【シルク毛布●シングル(140×200cm)】 [mofu]

しっとり爽やかな国産シルク毛布。▼家蚕より本品の野蚕のほうが、保湿性・吸湿性・放湿性に優れるからムレにくい▼冷えから身体と肩を守る、シルクの毛布。アミノ酸を含んでいるから、肌老化にもいい▼冷え性や肩の冷えに適した、肌にふれると温かみを感じる■シルクの特性として、繊維の内部にはたくさんの細かい隙間があり、そこに熱伝導率の低い空気をたっぷりと含んでいるので、保温性があります。■洗濯不可■毛羽部分:シルク100%、ヘム:ポリエステル100%■日本製■シングルサイズ140×200cm、約1.3kgシルク毛布●140×200cm(シングル) しっとり爽やかな国産シルク毛布。野生で育った蚕から採取した高級素材のみ使用。 野生の蚕のシルク毛布で、しっとりした寝心地で爽やか 実は、野生の蚕のほうが、しっとりした寝心地で、爽やかな気持ちになれるんです! この、毛布の原料である絹は、広く山野で放飼された蚕から採取した貴重な高級素材です。野蚕糸(やさんし)と呼ばれ、野趣に富んだ自然の素朴さをシルクとして織りあげました。 自然のもとで採取した蚕ですから若干の交雑物が織り交っておりますが、ご使用には差し支えございません。野蚕糸(やさんし)のサラッとした柔らかな肌ざわりをお楽しみください。 家蚕より野蚕のほうが、保湿性・吸湿性・放湿性に優れるからムレにくい! 人間が飼育した家蚕(かさん)のシルク繊維より、厳しい自然の中から身を守ってきた、本品の野蚕のほうが、保湿性・吸湿性・放湿性に優れ、ムレにくいのです! 天然素材だからできた感動の肌ざわりです。 厳選された絹で、しっとりとした感触がお肌にいつまでも残ります。 シルク(絹)の効果 お肌の敏感な方や子供からお年寄りまで幅広く使える シルクは、人間の肌によく似た18種類のアミノ酸を含む蛋白質でできているため、肌に優しい健康素材です。よって、お肌の敏感な方や子供からお年寄りまで幅広くご使用いただけます。 古くなった角質や老廃物を肌に負担をかけないで取り除くため、お肌に大変良く、毛布の女王といわれています。 保温性抜群! シルクは繊維の内部にたくさんの細かい隙間があり、そこに熱伝導率の低い空気をたっぷりと含みます。その結果、とても温かくなります。 例えば、こたつで冬の寒さに耐えていて冷え性でよく肩がこる方には、シルク毛布を肩にかけると、ご自分の体温を保ってくれるので、肩の冷えにも特におすすめです。 オールシーズン快適! シルク繊維は「呼吸」をしています。 湿気を吸い、またそれを発散するので、湿度を自然に調整する働きがあります。だから、オールシーズン快適にお使いいただけます。 チクチクしない シルク繊維の細さは、およそ1.3デニールという「髪の毛の約30分の1ほどの細さ」で作られております。 天然繊維の中でも、極めて細い方だからとても肌ざわりがよく、チクチクしないのが特徴です。 安心の京都西川製 安心の品質、日本製。老舗の京都西川製です。ご家庭でのお洗濯について ご家庭では洗濯できません。 絹織物が水分に敏感で、吸湿すると収縮を起こします。よって、石油系ドライクリーニングで、乾燥は、自然陰干しでお願いいたします。 タンブラー乾燥は行わないでください。 以下の商品もオススメです! ホワイトシルク毛布(洗える・ウォッシャブルタイプ) こちらはご家庭でも洗えるシルク毛布です。シルクの中でも手触りが柔らかい「ホワイトシルク」というシルクを使用しています。 ローズ・シルク毛布 お肌に触れる全てが『シルク100%』の高級シルク毛布。ブレンドしたシルクを使用し、体に優しく沿う柔らかさと耐久性の高さを両立。この毛布でしか得られない至福の心地よさです!(本品は洗えません)
価格:9660円
商品購入・口コミ・評判ページ

このページの先頭へ